社会貢献 · 06日 10月 2021
経済的な理由で学習困難な状況に陥っている子どもたちを対象に、9月より週1回無料で学習指導を行っています。中学3年生および高校3年生へは「受験生チャレンジ支援事業」という公的支援制度を利用できますので、その対象から漏れる小学5・6年生、中学1・2年生、高校1・2年生を対象とします。受験学年になったときに、塾での学習がより効率的に行えるよう、基礎的な学習習慣や学習技術を身につけることを目的とします。  算数・数学を中心に検定教科書と学校のドリルやワークブックを徹底的に活用して基礎学力を固めます。また、学校から貸与されているタブレット端末などの活用方法など自立した学習ができるよう支援します。 1. 日時:毎週日曜日15:30~16:50(授業枠を新設) 2. 場所:東日本橋進学教室曳舟校 3. 費用:無料 費用は一切かかりません。 詳しくはこちらを御覧ください。
基礎学力 · 29日 1月 2020
巷ではロボットなどのハードウェアを用いた講座が人気を博しているようですが、プログラミングを学ぶのにそのような高価な教材は全く必要ありません。 プログラミングとは、コンピュータを動かす手順を記述することであり、具体的には、ウェブページを作ることや、表計算ソフトを使うことなどもプログラミングの一つです。...
中学受験・高校受験・大学受験を問わず、過去問研究は非常に重要かつ有効な対策です。そこで今回は過去問の入手の仕方から、その活用方法までをまとめます。ぜひとも参考にしてください。 ただし、教科書や問題集は完全に解き終わっていることが前提です。
高校受験 · 19日 6月 2015
定期試験の範囲が発表されてから試験の準備をしようとしても無理があります。 となると、試験範囲発表前から準備をする以外に方法はありません。
高校受験 · 18日 6月 2015
中学の定期テストは、試験日・試験時間・試験科目・試験範囲が決まっています。 したがって、いつまでに・何を・どの程度学習すれば、試験時間内で質問に答えられる、という予想が立てられるのですが、最近、この予想が立てられない人が目立つような気がします。 今さらですが、「学習計画を立てる」とはどんなことかをまとめておきます。
高校受験 · 04日 6月 2015
都立高校入試における中学校の成績の重要性について述べる前に、都立高校の入試制度についてみておきます。 まずは言葉の説明から。 中学校の成績を表す言葉として「評定」「内申」「調査書点」などがあります。 「評定」とは9教科に対する5段階評価のことで、いわゆる通知表の成績です。「内申(点)」とも言われます。 素内申は評定そのままの数値。...
高校受験 · 03日 6月 2015
6月になると、中学1年生にとっては初めての中間試験(2期制の学校)が行われます。 テスト本来の意味は、それまでに学んだことがしっかり定着しているかを見るものです。 しかし、現実的な利害が発生しない限りなかなかやる気がおきないというのも事実でしょう。 そこで、学校成績がいかに高校入試に直結するか、という点をお伝えします。...
中学受験 · 20日 4月 2015
来る6月7日(日)に「全国統一小学生テスト」が実施されます。 誰でも無料で参加できますので、中学受験をするしないにかかわらず、力試しのつもりで受けてみてください。
高校受験 · 18日 4月 2015
中学受験を経験していない人にとって、中学で学習すべき量は小学生のときとは比べ物にならないほど多いと思います。 そして思うように学習が進まないことに苛立ちを覚えているかも知れません。 その原因はおそらく読解力の不足にあると思われます。
高校受験 · 17日 4月 2015
教育改革の中で英語と並んで強化が図られているのが理科ですが、一方で、理科が好きという人は残念ながら多くはありません。 テストの成績を上げるためだとか、入試で成功するためというだけでは、興味の持ちようもないことは事実です。 しかし、少しでも理解を容易にして興味が湧き出ることを期待して、理科の学習法について考えて見ます。

さらに表示する